事業の成功は、計画よりも行動が鍵を握る
エフェクチュエーションの論理では、優れた起業家の行動様式を知り、先の見えない環境で最も適した意思決定をするための実践的なフレームワークを学びます。
本セミナーではエフェクチュエーションの5つの原則から、限られた資源を最大限に活かしチャンスを創り出す方法を、ワークを交えて体験していただきます。
新しい事業の立ち上げを考えている方、すでに創業済の方、どなたでもご参加いただけます。
そのヒントを一緒に見つけませんか!
▼概要
・優れた起業家の行動様式であるエフェクチュエーションとは?
エフェクチュエーションの5つの原則
もっとも大切なものは?
・エフェクチュエーションを体験してみよう!
あなたの「手中の鳥」は?
みなさんの「クレイジーキルト」は?
・エフェクチュエーション実践事例のご紹介
・質疑応答
▼対象
・創業をお考え、創業して間もない方
・新しい事業をお考えの方
・個人事業、フリーランス
・小規模事業のみなさま
・中小企業のみなさま
※本セミナーは原則創業5年未満の方が対象です。
みなさまのご参加、お待ちしております。
■ 開催日 7月17日(木) 14:00~16:30
■ 参加費 無料
■ 定員 30名(先着順)
■ 会場 とよなか起業・チャレンジセンター
■ 会場住所 豊中市庄内東町2-1-4 庄内駅前庁舎2階
公共交通機関のご利用をお願いいたします。
お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用くださいませ。
【問い合わせ先】
電話:06-6335-4375
【講師の紹介】
中小企業診断士、国家資格キャリアコンサルタント
エフェレンジャー(エフェクチュエーション普及促進活動)
エフェクチュエーション実践家
山崎 研 氏
慶應義塾大学経済学部(計量経済学専攻)卒業
2010年 中小企業診断士登録
2023年 国家資格キャリアコンサルタント登録
【職務経歴】
慶応大学経済学部卒業後、大手企業でマーケティング企画業務に長年携わる。2010年に中小企業診断士取得後、数多くの小規模事業者さまへのご支援を実施。得意分野は、優れた起業家の行動様式「エフェクチュエーション」に基づき、カウンセリング・コーチングにより事業者さまの思いを可視化、新規事業・新サービスなどのコンセプト策定支援および価値観に寄り添った実効性のある伴走支援。2023年に国家資格キャリアコンサルタントを取得。地域の小学校・中高生・高校生向けに、エフェクチュエーションに基づくキャリア支援として、「地域資源を活用し地域事業者さまと連携した実践アントレプレナーシップ教育活動」をおこなっている。2024年度から子育て中のママパパ向け起業準備支援、2025年度から大学院において学生起業支援を開始。著書に「お店の「ウリ」を「売上」にする方法」(共著、同友館)がある。